i4477
朝から神棚を駆け抜け

i4478
狙いを定めて

i4479
ジャーンプッ♪

i4480
爪も砥いで調子は良さそう!

i4481
今日から点滴は100mL。

補液がのんに入るときに『ヒャッ!』っというので調べると
動画サイトでは補液をレンチンなんて書いてあるけど
一気に使うわけではないしなぁ…と思って
上の写真のようにやや熱めのお湯が入ったバッグを
点滴の管の上にかぶせてみたのですがー
あまり温まらなかったみたいで同じ反応をされました💦

残り100mLの時にバッグごと少し温めてみようかな。

i4482
常連君、そこ、ウチじゃないよ ピンクの範囲外は車道だよ💦

i4484
なんか庭先ででっかい長毛猫がケンカしてる💦 結構毛だらけ

i4485
マヌルネコ系 って、あんたら絶対血ぃ繋がってるだろ

i4486
プロレスです! のんきに観戦してたまめ茶太郎

i4483
ちょこちょこ間食も👍

i4487
食べてお湯飲んでと寝る 最高だね!

i4488
のんの腰あたり温めてやってね 任せとけってぇ


::::::::::::::::::::::::
 以下、宙組になったポンポンの写真あります
::::::::::::::::::::::::


今日は11時からポンポンの供養をお願いしていたので
早起きしてポンポンの身の回りを片づけて
我が家の庭に咲いている花という花を摘んで回って

i4489
敷き詰めてお寺に向かいました

i4490
先代たまからこちらにお世話になっています。

お二人の住職がお経を読んでくださり
今回もてんたまの名前をお経に入れてくださっていて
迷うことなくポンポンも合流できたと思います

お骨になったポンポン
お寺の方に『やっぱり若いですね』と。
そして『もともとは栄養摂れてたみたいですね』
と、しっかりカタチの残った骨を褒めてくれました。
我が家お宙組とは別にお寺の共同墓地へ
・・・という選択もありましたが

i4491
ポンポンは我が家に連れて帰りました。 お帰りポンポン

終の棲家ーと言うほどでもなかったかもしれませんが
あの弱った体で山から我が家まで
最後の力を振り絞ってたどり着いて寝ていたポンポン。
それを考えるとぜひとも我が家でゆっくり休んでほしいので
お宙組の子もびっくりだろうけど
きっと仲良くしてくれるでしょう

大大BBAが一番びっくりだろうなぁ…